技術・組織・マネジメントなどを深掘りして楽しむPodcastです。
…
continue reading
190(いくお)さんをゲストに、EMConf JP 2025の開催背景や概要、トーク選定などについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ EMConf 2025開催の背景 日本のエンジニアリングマネジメントの現状への課題感 そもそもエンジニアリングマネージャーとは? Konifar's ZATSU なぜカンファレンスという形式で開催したのか? テーマに「増幅」と「触媒」を選んだ理由は? CFPで応募されたトークの選定で重視している点は? カンファレンスを通して、持ち帰ってほしいポイントは? EMConf JP 2025 オフィシャルサイト See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy No…
…
continue reading
コトバテクノロジーズCEOのKojimaさんをゲストに、音声基盤モデルの概要や学習方法、評価の難しさなどについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ コトバテクノロジーズの概要・創業ストーリー Fugaku-LLM GENIAC成果報告会 ChatGPT Advanced Voice Mode 従来の音声処理 音声分野でのスケーリングの難しさ 音声データにおけるNext Token Prediction 学習データの収集方法 良いデータと悪いデータ 音声生成AIの評価 音声同時通訳への応用 デモ動画 コトバテクノロジーズへのコンタクトフォーム See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy …
…
continue reading
Miwaさんをゲストに、従来のかな漢字変換の仕組みや課題、ニューラルかな漢字変換であるAzooKeyのモチベーションや仕組みなどについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ きっかけの記事: ニューラルかな漢字変換エンジン「Zenzai」をazooKey on macOSに搭載します 従来のかな漢字変換手法とは? N分割最長一致法 ビタビアルゴリズム 従来のかな漢字変換の課題は? ニューラルかな漢字変換とは AzooKey 開発のモチベーション AzooKey の仕組み 従来手法とGPT-2ベースのLLMを組み合わせたハイブリッドな手法 投機的デコーディング 変換精度 現在の AzooKey の技術的課題と今後の方針 AzooKeyのGitHubリポジトリ See Privacy P…
…
continue reading
1
119. 生成AI導入で成功する企業・失敗する企業、国産基盤モデルの意義 w/ piqcy, kosukearima
56:29
56:29
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
56:29
久保さん、有馬さんをゲストに生成AIの導入成否のポイントや、国産モデルの意義などについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ 生成AI成功企業の特徴 定量的評価の難しさ、定性的な評価指標の重要性 実データに基づいた独自の評価指標の必要性 (例: 100件テスト) 生成AI導入における課題 インターフェースの問題とカルチャーの問題 出島的アプローチの成功と失敗パターン 失敗の成否を分けるものは? 過去のBIツール導入失敗からの学び 巨大言語モデルの学習方法と人間の学習方法 クラウドネイティブ化と生成AI活用の相関 日本における生成AIビジネスの挑戦 国産基盤モデル開発の意義と期待 生成AIの進化と次のステージとは aws-ml-enablement-workshop Claude 3.…
…
continue reading
1
118. Autify社のプロダクト組織およびプロダクトの開発方法 w/ chikathreesix
31:59
31:59
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
31:59
Autify CEO の近澤さんをゲストに、Aufity社のプロダクト組織やプロダクトの開発方法などについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ Autifyの組織はどのように成長していった? CTO を設けていないのは? 組織の戦略、事業目標はどういうタイミングで考えている? コンテキストスイッチの多さへの対応方法 Autifyの組織構成 EM と Dev の比率 PdM と Designer の配置 日本人が少ない開発組織で何か気をつけていることは? PdM はどうやってPRDを書いているのか? バーニング加減を探る n=1 をめちゃくちゃ大事にする 誰が、どういうシチュエーションで、なぜこうなっているの、何人言っているのか、金額価値は? 3つの変数:課題の大きさ・金額・実装コス…
…
continue reading
1
117. バーニングニーズの見つけ方、ソフトウェアテストの未来 w/ chikathreesix
33:41
33:41
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
33:41
Autify CEO の近澤さんをゲストに、Autifyのバーニングニーズの見つけ方、事業進化、生成AIによる影響、ソフトウェアテストの未来などについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ 顧客のBurning needsを解決する Autify は「誰の」「どんな課題」を解決したのか? Founderが売れない製品は絶対売れない 顧客の意見を聴くためにアンケートは使うのか? 売りに行くのではなく「アドバイザーになりませんか?」とアポを取る 製品が無い状態で契約を取るとして、技術的実現性の不安・覚悟は? Webからモバイルへの進出 生成AIによるソフトウェア開発・テストへの影響 テスト対象(What)を見つけるのは、なぜこんなに難しいのか? 自動化しやすいテストと、自動化しにくいテス…
…
continue reading
1
116. エムスリーのエンジニアリング組織運営 w/ vaaaaanquish
48:01
48:01
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
48:01
vaaaaanquishさんをゲストに、エムスリーのエンジニアリング組織運営について語っていただいたエピソードです。 話したネタ 聴くエンジニアtype マネジメントに目覚めたきっかけ VPoEとしてのばんくしさんの仕事 ばんくしさんの目標設定 エムスリーのROI文化 目標設定はツリー構造にしている? エンジニア組織のチーム構成とは? エンジニアリングマネジメントの役割は、チームの外にある? 共通のインフラチームやSREチームはある? 技術選定の方法 オペレーションは誰が担っている? 技術的負債の対応方法は? 採用時にギークさをどう見極めているか? チーム内でどのように合意するか? プロダクトマネージャーと開発エンジニアはどのようにコミュニケーションしている? 開発エンジニアの顧客接点は? …
…
continue reading
Aki さんをゲストに、システムコーチング®について語っていただいたエピソードです。 コミュニティからの学び コーチングとは? システムコーチング® とは? ここでいう「システム」とは? 関係性システム™ 何のためにシステムコーチングを使うのか? 3つの現実レベル Consensus Reality、Dream Land、Essence CRレベルだけで話していると何が問題になるのか? 響くプレゼンテーションの要素 書籍:プロセスワーク入門 歩くことで創られる道 書籍:人と組織の進化を加速させる システム・インスパイアード・リーダーシップ Systems Inspired Leadership システムコーチングを実際に受けるときのプロセス センシティブなトピックについて、腹を割って話せるの…
…
continue reading
1
114. テスト駆動開発とは何であって、何でなかったのか? w/ twada
50:58
50:58
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
50:58
twadaさんをゲストに、テスト駆動開発(TDD)、TDDに関するよくある誤解などを語っていただいたエピソードです。 話したネタ 【翻訳】テスト駆動開発の定義 自動テストとテスト駆動開発、その全体像 保守しやすく変化に強いソフトウェアを支える柱 自動テストとテスト駆動開発、その全体像 テスト駆動開発とは何だったのか? テスト駆動開発と同じレイヤの手法はある? テスト駆動開発と品質保証との関連は? TDD Boot Camp 2020 Online #1 基調講演/ライブコーディング テスト駆動開発に関するよくある誤解 アジャイル開発との類似点(みんな丸い) IPAの試験での誤解 今回のブログを書いた(翻訳した)ことによる懸念 サバンナ便り ~ソフトウェア開発の荒野を生き抜く~ 記事一覧 …
…
continue reading
1
113. アジャイルコーチがウクライナ軍に入隊したときの話 w/ Dmytro Yarmak
48:27
48:27
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
48:27
Dmytro Yarmak さんに、アジャイルコーチがウクライナ軍に入隊して、どのようにアジャイル関連のスキルやリーダーシップを適用したのか、について語っていただきました。 話したネタ RSGT での講演 "A True Story of Agile Coaching in Ukrainian Armed Forces" 入隊して分かった組織の大きな課題 スクワッド・プラトゥーン・カンパニー Reactive to Proactive 各部隊のリーダーシップレベルを変えるために実施した3つのこと (訂正:途中で、ダニエル・ピンクの Management 3.0 とiwashiが発していますが誤りで、 Motivation 3.0 が正しいです) 明確さを与えること・心理的安全性を確保すること…
…
continue reading
JSOLの田井さんに、ERPとは、インフラエンジニア・アプリケーションエンジニアの仕事、テスト方法、運用保守などについて語っていただきました。 話したネタ ERP とはそもそも何か? どのような業界で ERP は使われるのか? 基幹システムとは何か? ERP は Web SaaS の企業でも活用されるものか? ERP を使うことによって嬉しいことは何か? ERP を導入するために、何をすればいいのか? ERP(SAP) のインフラエンジニアとアプリケーションエンジニアの役割 オンプレ or クラウド? データベースは何が使われる? ERP(SAP) のアプリケーションエンジニアは何をどう実装している? ABAP(Advanced Business Application Programmin…
…
continue reading
入門 eBPF 訳者のUchio Kondoさんに、eBPF の経緯・用途、iptablesとの違い、カーネルモジュールとの違い、CO-REなどについて語っていただきました。 話したネタ 入門 eBPF ―Linuxカーネルの可視化と機能拡張 Raft + Redis な内製Redisサーバの紹介 eBPF の始まり cBPF(classic BPF) と eBPF(extended BPF) eBPFの用途の広がり パケットフィルタリングとは何か? iptables との違い Cilium カーネルモジュールでも同じことはできるのか? カーネルモジュールの問題点 eBPF VM と eBPF検証器 Facebook での eBPF 利用 XDP(eXpress Data Path) CO-…
…
continue reading
1
110. Jasmine Tea と 日本の中高生向けIT教育 w/ yoichiro
42:01
42:01
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
42:01
Tably CTOのyoichiroさんに、Jasmine Tea、プログラミング言語を新たに実装、日本の中高生向けIT教育などについて語っていただきました。 話したネタ Jasmine Tea とは? ブロックプログラミングとは? ファミリーベーシック 現代の言語で、プログラミング初学者がGUIアプリを作るのは大変 Jasmine Tea の想定ユーザー 新たに言語を作ると考えたときに何から考え始めるのか? インタープリタの自作、とは? Web上に言語を実装する場合に大変だったことは? JavaScript のメインスレッド専有への対応 setTimeout() によるペナルティ ブラウザの差 と デバイスの差 による苦労 中学生向けの技術の授業でのIT教育 高校の情報Ⅰ で教わる内容 教…
…
continue reading
1
109. フリマアプリ運営からのふりかえりとFinTech業界でのプロダクト開発 w/ yutadayo
50:17
50:17
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
50:17
スマートバンク CTOの堀井さんをゲストに、フリマアプリの運営経験からふりかえり、FinTech業界、スマートバンク社でのプロダクト開発などについて語っていただきました。 話したネタ なぜレッドオーシャン化する前にサービスをグロースできなかったのか? - フリマアプリ編 - @yutadayo フリマアプリ開始時の外部環境・市場は? リリース以降の成長は? 上手くいっているときの経営判断の難しさ n=1 に愛されるプロダクト作りからペルソナを判断するポイント ユーザーの課題を解決する得意な会社の作り方 CxO職の採用の重要性と難しさ 権限委譲が遅かった、という振り返り 会社を動かすレバーで良かったものは? 最適な組織構造を考えるためのステップは? FinTech業界とスマートバンクの事業 ク…
…
continue reading
1
108. Azure Functions チームでの開発方法やマネージャの役割 w/ sandayuu
44:27
44:27
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
44:27
牛尾さんをゲストに、書籍「世界一流エンジニアの思考法」、Azure Functions チームでの開発方法、マネージャの役割などについて語っていただきました。 話したネタ 書籍: 世界一流エンジニアの思考法 Azure Functions チームの体制は? チームでOpsまで対応している? オンコールでの呼び出し Azure Functions チームでのアジャイル開発 デプロイに必要な承認プロセスはある? チームでのレトロスペクティブの有無? 障害発生時のふりかえり マネージャの役割は? バックログのプライオリティ付けは誰が担う? 1on1で主に何を話す?何が狙い? 採用活動は誰が担う? パフォーマンス評価の仕組み 失敗に対する考え方の違い リファクタリングに向けた意思決定はどうしている?…
…
continue reading
1
107. LLMをゼロから作るということ w/ Takahiro Omi
38:22
38:22
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
38:22
ストックマークの近江さんをゲストに、大規模言語モデルをゼロから作る方法、学習のデータセット、モデルアーキテクチャ、学習環境への取り組みなどについて語っていただきました。 話したネタ どのような大規模言語モデルと作ったのか?特徴は何か? データセットに何を使ったのか? 日本語と英語とのバランスは? 最終的なToken数は? 事前学習モデルを作りたいとして、何から考えるのか? ノイズのクリーニングと、その方法 今回活用したモデルアーキテクチャ(Llama) 前回のアーキテクチャは GPT-NeoX 今回の学習環境は? AWS Trainum 32コア x 16ノード 学習にかかった時間は? 学習時に大変だったこと・上手くいかなかったことは? 学習中のチェックポイントとは何か? なぜ、Token生…
…
continue reading
1
106. 提供者としてクラウドネットワークを作るということ w/ y.kajiura
25:08
25:08
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
25:08
y.kajiuraさんをゲストに、クラウド内でL2をつなげる大変さ、セキュリティグループの仕組み、スケーラビリティへの取り組みなどについて語っていただきました。 話したネタ 異なるハイパーバイザーにVMが収容されていてもL2でつながっているように見せることの大変さ なぜ、L2で接続することが大変なのか? encapsulationした上でのマルチキャスト・ブロードキャストのサポート アンダーレイ側のネットワークで対応していないものは、ユーザー側のオーバーレイ通信を提供できない 当初のモチベーションとしてVRRPを提供したかった クラウドサービスでセキュリティグループを提供するための裏側の仕組み 経路処理をOpsする上で大変なことは? OpenTechLunchの資料: クラウドの作り方(使い…
…
continue reading
1
105. メモリとパケットにはすべてがある w/ y.kajiura
27:18
27:18
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
27:18
y.kajiura さんをゲストに、SDNの開発、カーネルモジュールのデバッグ、コアダンプの読み方などについて語っていただきました。 話したネタ SDNとは Lazy K SDNの開発って何をやるの? Tungsten Fabric SDNでの低レイヤ開発とは? カーネルモジュールデバッグ 見えないようと見ようとしてコアダンプを取った コアダンプの読み方 カーネルモジュールのお作法 任意のパケットをどうやって作る? Scapy Cよりも低レイヤにいく場合 気づいたらアセンブリを読むようになっていた 低レイヤに携わることによる成長 求人ページ: SDPFクラウド 仮想サーバ開発エンジニア See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and C…
…
continue reading
1
104. Platform Engineering w/ jacopen
44:00
44:00
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
44:00
jacopenさんをゲストに、Platform Engineering、話題となっている背景、DevOpsやSREとの差分、Platform as as Product などについて語っていただきました。 話したネタ Platform Engineering とは? Platform Engineering におけるツールチェインとは? セルフサービスのイメージ Platform Engineering で解きたい課題とは? なぜ盛り上がっている?その背景とは? 認知負荷、課題外在性負荷 DevOps との差分は? SRE と Platform Engineering との関係は? ちいとぽ本におけるプラットフォームチームと、Platform Engineeringとの関連性 書籍: チーム…
…
continue reading
1
103. カケハシのエンジニア組織づくり w/ g1m1et0212
56:12
56:12
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
56:12
カケハシCTOの海老原さんをゲストに、カケハシの事業領域、創業期からのエンジニア組織づくり、帰属意識の高め方、医療ドメインの難しさ・技術選定などについて語っていただきました。 話したネタ スタートアップの離職率の低さ カケハシの事業領域 創業期の技術開発はどう進めていったのか? 初年度のエンジニア・デザイナーの採用方法 2年目以降の開発組織のスケール方法 1社目でのCTO経験の反省とは? メタ文化:文化を大切にする文化 1年目から採用ハードルを高めに設定している背景は? 開発チームの命名方法 帰属意識をなぜ高める必要があるのか? 意図的に組織に刺激を促しているか? 「わたし考える人、あなた作る人」とならない組織 分断を生まない組織にするための組織デザイン マトリクスにおける目標設定・評価 ス…
…
continue reading
1
102. A Philosophy of Software Design (3/3) w/ twada
34:51
34:51
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
34:51
twadaさんをゲストに、A Philosophy of Software DesignをテーマにしたエピソードのPart3です。今回は「認知負荷」についてひたすら語っていただきました。 話したネタ 書籍:A Philosophy of Software Design, 2nd Edition 認知負荷 (Cognitive Load) とは何か? 書籍:チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計 "クソコード" という言葉をなんとかしたい 認知資源の消費量 課題内在性負荷 と 課題外在性負荷 波動拳 課題内在性負荷が高いことは、悪いことではない 循環的複雑度 99. Podcastを編集する技術 w/ tomiyama における課題外在性負荷の下げ方 例外と課題外…
…
continue reading
1
101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada
50:01
50:01
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
50:01
twadaさんをゲストに、A Philosophy of Software DesignをテーマにしたエピソードのPart2です。今回は「例外」についてひたすら語っていただきました。 話したネタ 書籍:A Philosophy of Software Design, 2nd Edition 書籍における例外・エラーの扱い Define error out of existence 例外はなぜ複雑性を増大させるのか? プロダクションレベルのコードにおけるエラーハンドリングの分量 結果に着目する設計へのシフト 防御的プログラミングとは Design by Contract エラーを適切に出すための「適切」とは その例外は回復可能なものかどうか?プログラミングミスなのか?という観点 エラーの運用側…
…
continue reading
1
100. A Philosophy of Software Design (1/3) w/ twada
57:05
57:05
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
57:05
twadaさんをゲストに、A Philosophy of Software Designをテーマに色々と語っていただいたエピソードです。 話したネタ 書籍:A Philosophy of Software Design, 2nd Edition 資料:“A Philosophy of Software Design” を30分でざっと理解する 記事:ソフトウェア設計についてtwada技術顧問と話してみた 〜 A Philosophy of Software Design をベースに 〜 記事:【続】ソフトウェア設計についてtwada技術顧問と話してみた 〜 A Philosophy of Software Design をベースに 〜 本書籍の翻訳は出ない? Working Code isn…
…
continue reading
PitPaの富山さんに、Podcastの編集、構成、音声品質の高め方、編集で使うエフェクトなどについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ Podcastの編集とは何か? 収録前の編集と収録後の編集 パンチラインを考える 収録後の編集はなぜ必要なのか? 聞きやすいPodcastとは? 具体的に編集では何をするのか? 編集で削る時間の目安 Podcastの冒頭にハイライトをつけるべきか、否か フィラーをどれぐらい削るか? 「なんか」 プロとしてPodcastをどれぐらい聴いている? 間の切り方・残し方・付け加え方 編集に使うソフトウェア コンプレッサー、ノイズ処理の順番 イコライザの適用有無 ラウドネスの調整 Podcastを収録する機材 機材よりも環境 iPhoneで収録する場合に気…
…
continue reading
1
98. LLMを活用したソフトウェアアーキテクチャと代表的なユースケース w/ ryohtaka
30:07
30:07
Spela senare
Spela senare
Listor
Gilla
Gillad
30:07
マイクロソフトの大髙さんに、LLMを活用したソフトウェアアーキテクチャ、langchain、LLM活用のコスト、代表的なユースケースなどについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ LLMを活用したソフトウェアアーキテクチャ Copilot Stack Model/Orchestrator/Copilot 代表的なOrchestratorのフレームワーク langchaing semantic-kernel フレームワークの抽象度 デグレ探し・リグレッションテスト大変問題 GPT-4 のコストの話 チャット検索である必要性 クエリとチャットの逆転現象 検索の下地にあるデータが結局重要 参考:チャット検索やRAGの話 エンベディングとコサイン類似度 参考:LangChain の Vec…
…
continue reading